砂岡事務所プロデュース『東海道四谷怪談』和装

随所に歌舞伎の要素を取り入れた、劇団独特の演出。私は歌舞伎が好きなので、なぜ歌舞伎風を見せられているのだろうと少しもやっとしましたが、斬新な演出であると振り切ってみると面白い作品です。お芝居は、内面はもちろん、所作や音響照明等、随所にこだわりが見え、骨太なものでした。

平野良伊右衛門役。色悪。かっこよくて色っぽくて、悪党。最初は回りに流され、成り行きのまま悪事を行いますが、段々と悪に染まっていきます。

最初、桑野くん演じる直助に比べると印象が薄いなと。オーラも演技ももっと出せるはずなのに何故だろうと思っていると、段々…段々…悪に染まり、見せ場の「首が飛んでも動いてみせるワ」では、悪に染まったオーラが会場じゅうにブワーと広まった感じがして、鳥肌が立ちました。そして群像劇なので、途中平野さん出て来ないなぁと思っていたのも忘れるほど、最後平野良が全てかっさらっていきました。ただの悪ではなく、本当はお岩のこと愛していたんだろうかとか、流されてしまう弱さとか、そういう人間味も見ていたからか、最後の場面では泣きそうになってしまいました。

あと、何より色っぽいです。色気がすごいです。そういう役ですが、特に特別なことはしてないように見えるのに。色気もコントロールできるんですね。驚愕です。


桑野晃輔演じる直助。感情がダイレクトに伝わるし、キャラクター作りも巧く、悪いことしてますが、幸せになって欲しいと応援してしまいました。発声がすごくいいから聞き取りやすい。以前平野さんが、同世代の中では頭ひとつ抜けているというようなことを言っていましたが納得です。

同じく砂岡事務所北村健人くん。小仏小平役とても素敵でした。指折られるときも、閉じ込められてる所も、おどろおどろしい所も、何をやってもうまい。4役やっていたのですが見た目じゃよくわからず…でもこの役は誰がやってるんだ…ずいぶんうまいな。これは北村さんだなと思うような判断をしていました。

白又くんは、やから感がでているとインタビューで言っていましたが、やから役はすごくかっこよくて違和感なかったですが、与茂吉も少しやから感が…まっすぐというより内面は悪いやつでしょみたいに思ってしまった。普段は好青年でそんな事思わないのになのになぁ。

メセモア白服さん。アイドル舐めてました。私、浮いてる方がいると気にとられて集中できなくなるので、大丈夫かなと正直思っていたのですが、さすが砂岡事務所。見極めて連れてきてらっしゃる。舞台もほぼ初心者とのことでしたが、出番がとても多く、大事な女役はほぼ担っていて、まだ稚拙さが残る部分もありますが、周りに負けることなくきちんと感情も出ていて、安定した演技をしていました。そして可愛かった。

宅悦役の植本純米さん。空気を掌握する力をお持ちで、いると空気が安定します。普段は可愛らしい方のようですが、素敵なおじさまだと思いました。

なだぎさん。上手い役者さんだと思いました。観る前はやり過ぎたりしないのかなと思っていたのですが、ちゃんと場に合わせて適度な加減でやられていて、空気を和ましていました。

演出家の方が一役一役寄り添って作ったという今作。役それぞれが生き生きとしていました。若さのエネルギーと、ベテランの安定感、演劇への挑戦を見せられた作品でした。
何より平野良の力量が存分に発揮された作品だったのではないでしょうか。悪人ながら滲み出る悪以外の感情、色気、壮絶な死に様。誰かこの役者をもっと大勢の前へと引き上げてくれないかという感情に駆られた今作でした。

『戦国御伽絵巻ヒデヨシ』DVD

とにかく平野さんの才能とビジュアルに酔いしれる作品。殺陣の美しさ、キャラ付け、心情の見せ方等全てが際立って見える舞台です。

まずはオープニング。短時間で何でそんなに格好よく殺陣できるんだ。色気も醸し出していて、もう美しすぎる。
そして序盤のお芝居。癖が強すぎないw?そんなことを思っていると、光秀の過去のお話しや、信長に認められない悲哀、孤独。何だかんだで秀吉にひかれている自分。だけど戦いにのみ自分の価値を見いだせる。だからそんな世の中にしていくんだという決意。
人物像が一貫していて、その中にある感情もかいま見え、とても魅力的な光秀になっている。

うまい。初めは何だこの人…と見せておいて、段々と過去のトラウマ、凹んでる様子、揺れる感情を魅力的に演じていく。そうすると何だ強がってるんだ可愛いなぁとなる。そして葛藤しながら、自分の生き方を決意する様子に、もう完全に応援している自分。計算されてる。


竹中半兵衛役の藤原祐規さんはとにかく格好よかったー!第一声からもう素敵。所作も綺麗で、気品も溢れ、殺陣もかっこ良くて。ずっとうっとり見てました。平野さんとは、演技の濃さが似てるから相性がいい。

家康役の鍛冶本さんは、演技がナチュラル。キャメルボックスさんは、心情を大事に自然に見せていくお芝居が多い印象。なので繊細なお芝居をしていたと思うが、周りの芝居が濃いので、家康が薄い印象になっていた。

シャチ役の佐藤永典さんは、華やかオーラ!いると目がいく引き込まれる。感情が芽生えていく、ふとした表情が素敵でした。

今回、秀吉の印象はクレイジー。マッチさんの元の人柄の良さがにじみ出ていたので、そこに引かれたのかなくらいしか…頭の良さも口の上手さも何故か脚本で上手く表現されていなかった。
あと三猿からの説明場面が多過ぎて、流れを止めていた。演技にグッとひきこまれていく所で、バスっと場面を止めるので、もっと見たかった、えっそこで?そこ必要?みたいなとこが多かった。三猿さんは可愛かったのですが…。

色々思うとこあれど、光秀さんは必見です。平野さんの魅力の詰まった作品となっております。

舞台『マリアビートル』 2月17日観劇

面白かった‼
何より演出が大好き!朱と煤同様、元吉演出は場面転換がとてもスムーズ。新幹線の各号車で色々起こってるので、あっちこっちに話がいくのだけど、それを椅子と人によって即座に話が移ったことが理解できる。話が途切れない。だから観客の集中も途切れない。

舞台セットは、床に1号車分の新幹線の間取り図が白線で描かれているだけ。そこにイメージ、心情に合わせた様々な形の椅子を演者が持ってきて座る。これが何ともお洒落。舞台だからこそできる演出。

音楽も生演奏のピアノの臨場感がすごいマッチしていた。実際に録音したという新幹線の音とともに、重要な役割を担っていた。


演者も完璧な配役。びっくりしたのが、檸檬役の碕理人くん。初見だったのだけど上手い!声も通る良い声で、難しい役を自然にこなしていた。

谷口賢志さんは二役やっていたのだが、あれホントに谷口さん?思うくらい別人だった。凄いな。

福圓美里さん。声優さんなのでアニメ声だが、遠方で電話で七尾とやりとりする役なので、その声がここにはいない電話上の感じがしてマッチしていた。考えられた配役だ。やり取りも軽快だった。

鈴木も王子も雰囲気が出ていて素敵だったし、一人一人誉めたら切りがないくらい、皆自然にそこにいたので、すごく入り込めた。

最後に七尾役は平野良でなければ成り立たなかったと思う。蜜柑檸檬、王子木村、前作から出てる鈴木スズメバチとキャラが濃い役ばかり。その中で、七尾が物語を最後まで見届ける役目を担っている。七尾の存在感が薄くても、物語がボヤっとするし、濃いと濃いキャラばかりで疲れてしまう。それを絶妙なバランス感覚で演じ、舞台を取り纏めていた。


原作ファンからも評価が高いので、次回は是非もっと大々的に宣伝して、再演されるべき作品だと思いました。

さよならソルシエ

熱狂的ファンのいる舞台『さよならソルシエ』。ゴッホと弟のお話。忠実とはだいぶ違うが、そうだったらいいなと思える作品。

2.5次元というより本格ミュージカル。舞台を見てると、演技に違和感がある人が必ずいるが、この作品は全員演技も歌も上手いので、ひっかかるものがなく、スッと見れる。アンサンブルも異次元にうまいので、厚みが増して、重厚なミュージカルになっている。画家のお話しということで、ここぞという時の、照明やダンサーの衣装などもとても綺麗。ピアノ1本というところが、さらに魅力を増していた。

兄弟愛に萌える。兄弟は、とても信頼しあっているが少し距離感がある。ベタベタよりも、その微妙な距離感がたまらない。おそらく実際も兄弟同様少し距離感があるので、カーテンコールでの持ち上げてグルグル、お互い少し照れた感じが良き。

平野さんがとにかく可愛い。こんなにフワフワと妖精のような演技ができることに驚き。それもわざとらしくなく、自然。フワフワしているだけじゃなくて、天才感も漂う。

歌い方も役によって全然違う。優しく可愛らしくふんわり包み込むように歌う。のびやかで、いつまでも聞いていたいくらい心地好い。

良知さんは、感情をバーンと出して歌う方。迫力もあり、大劇場のミュージカル向きだと思った。対して平野さんは大事に繊細に歌う。声量は負けてないが、大劇場のミュージカルとは少し違うのかなと今回思った。だけど底の知れない推しなので、そのときに合わせた歌い方になるだろうし、きっと大勢の方が魅了されると思う。大劇場の真ん中でスポットライトを浴びて歌う推しを一度見てみたい。

テニスの王子様 ミュージカル 四天宝寺A DVD

平野良を一氏ユウジにキャスティングした人は天才だと思った。そこがテニミュが愛される所以なのだろう。皆それぞれハマっていた。特に四天Aのキャストは、皆好きになった。サポーターズDVDもわちゃわちゃしてて、良き。

テニミュを見て思うのは、平野良は、昔から達者である。アドリブも面白い。特に平野さん台本の日替り『そうめん』の面白さ、間の完璧さ。でも色々達者なのに何故か関西弁が出来ないという謎。それでも平野弁と言われ愛される推しはやはり凄い。

ドリームライブを見てて思うのは、平野良は見せ方が上手い。どこで静止して、どう動き出せば空気をつかめるのかわかっている。
またドリライ6から7にかけて、見せ方がさらにうまくなり、声量も上がっていて影の努力を凄くしているんだろうなと思った。

テニミュはメインの部分が少ないので買うか迷ったが、買ってよかった。大人数の中で見つける楽しさ。そして愛されオーラが凄い。いまだにテニミュの頃の平野良がよかったと言う人がいるのも理解できなくはないが、声を大にして言いたい。今の平野良もいいぞー!

音劇『朱と煤』エムキチビート DVD

色盲の主人公は、兄弟から苛められて育ちます。ですが頭も顔もいい主人公、人一倍努力し、内に秘めたる野心とともに、上へと駆け上がっていきます。だが……という物語。色んな人の愛が関わってくるお話しです。

とても見易い舞台だと思いました。昔と今が、入れ替わり立ち替わりしますが、平野さんの演技力もさることながら、演出がうまく、今がどの場面なのか違和感なくスッと入ってきます。心揺さぶられる部分もとても多いのですが、重くなりすぎず余韻の残る作品です。

平野良演じる煤からは内に秘めた葛藤、野心、情熱、孤独。ひしひしと伝わってきます。
見たまま明るいだけ、暗いだけの役ならある程度誰でも出来ると思うんです。でも平野良は見た感じそんな事なさそうなのに、内に色々秘めてるよね?と思わせるのが非常に上手い。大丈夫かな…ダメだよ、落ち着けー!と目を離せない。引き込まれる。

歌もすごい。上手いだけじゃなくて、気持ちがダイレクトにくる。何重奏にもなってもぶれない。こんなに歌えるのかとびっくりする。曲がとにかく素敵で、何重にも絡みあっていくのだけど、耳心地がとても良い。

DVDじゃなくて舞台を見に行きたかった。もし再演の機会があれば、平野さんがKENさんの歌い方に寄せてる場面もあったので、違うペアも見てみたいな。影をダブルキャストにして集客したらどうかな。と勝手に思いました。

推し 、平野良

平野良さんを好きになったのは、ありがちですが『最遊記歌劇伝』動画です。歌から感情すごい伝わってくるし、演技も何この間の取り方!うまい!この人すごい!てなって、テレビで全編見て、感動。その後『朱と煤』を見て確信に変わり、落ちました。

昔バイトで舞台を沢山見る機会がありましたが、評判の良い舞台でも、売れてる役者が主演でも面白いと思ったことが一度もなく…。その後、戦国鍋テレビで好きな役者が出来て、自主的に舞台を見に行っても、それは同じでした。

ですが平野良だけは別で、舞台上にいると空気が変わる、引き込まれる。初めて舞台が面白い!と思うようになりました。

ブログでは、平野さん出演舞台のdvdや観劇した感想を書いていきたいと思います。